美容⽪膚科国際学会(ICAD )2017 報告


際美容皮膚科学会(ICAD)が11月23日~27日まで開催され、多くの医師の方々がジャパンプログラムに参加しました。 この学会には毎年アジアを中心とした世界各国の医師が最新の美容医療などを学びに訪れています。 今回、ジャパンプログラムでは学会と併せて様々なセミナー&アクティビティを行いました。
2017年11月23日,24日,25日
バンコク - タイ
Bangkok Convention Center at Centralworld
国際美容皮膚科学会参加 International Congress of Aesthetic Dermatology
プログラム
9:00-10:30 | 顔の上半部 *カニューレと針の違い(最高の結果を出すための顔の構図診断) *カニューレを使って垂直方面と水平方面からから注入部への アプローチをする方法 *ライブデモンストレーション |
10:30-11:00 | コーヒーブレイク |
11:00-12:30 | 眼窩周辺 *まぶたの下部:疲れた見た目を解消する *まぶたの上部と眉のリフトアップ *最新機器を使った施術 *ライブデモンストレーション |
12:30-13:30 | ランチブレイク |
13:30-15:00 | 顔の中心部(頬、ほうれい線、鼻) *頬の形成(形を作る、引き締める) *注入だけではないほうれい線の対処法 *カニューレと針の使い方 *ライブデモンストレーション |
15:00-15:30 | コーヒーブレイク |
15:30-17:30 | 顔の下部(あご、唇、口の周りと首) *顎のライン:カニューレによる水平方向と垂直方向によるアプローチ *唇と口周り *美しい首回りを形成する *ライブデモンストレーション |
17:30 | Q&A |
3日間開催された学会では、特に初日にはExpar(専門医)による注入剤を使った顔の各部位に対するテクニック、薬剤の使い方、ライブデモンストレーションを含む実践的な講義に集中して終日開催されました。
翌日からの2日間は、2つの会議場に分かれ、初日に行ったセミナーをさらに詳しくした講義が各国の各専門分野の先生によって行われました。
企業展示エリアでは、国内外の製薬および医療機器メーカーが数十社出展し、最新の美容医療機器などを使用したデモンストレーションなども行っていました。
Sponsoring Companies
- ★Allergan
- ★Neauvia
- ★Hyaluarl
- ★Teoxane
- ★Filorga
- ★Galderma
- ★ Laboratoire Revitacare
- ★ Princess Filler etc




歯科医師向けジャパンプログラム ~Special Japan Program~
Anti-Aging and Seminar(アンチエイジング医療セミナー)
今回の学会に同行した日本人医師によるアンチエイジング医療(内科)の歯科医的アプロ―チ、アンチエイジング医療の概論など、また、ヨーロッパと日本、アジアのアンチエイジングや美容医療に対する考え方の違い、男女の考え方の差、歯科クリニックにおける美容医療の導入などについて、それぞれの専門分野から食事やカクテルを交えて質疑応答を交えたミニレクチャーを開催し、学ぶ機会がありました。
また、懇親会では、現地の先生も交えて交流を行い、海外の文化や医療について伺うことができました。




Clinic Visiting(地元のクリニック訪問)
Dr, Orawan Holistic & Anti-Aging Institute見学

Dr. Orawan Kitchawengkul, M.D.
ホリスティックヘルス&美容医療
専門医/皮膚科医
ホリスティックヘルス&アンチエイジング研究所
Holistic Health and Anti-Aging Institute
今回の学会に同行した日本人医師によるアンチエイジング医療(内科)の歯科医的アプロ―チ、アンチエイジング医療の概論など、また、ヨーロッパと日本、アジアのアンチエイジングや美容医療に対する考え方の違い、男女の考え方の差、歯科クリニックにおける美容医療の導入などについて、それぞれの専門分野から食事やカクテルを交えて質疑応答を交えたミニレクチャーを開催し、学ぶ機会がありました。
また、懇親会では、現地の先生も交えて交流を行い、海外の文化や医療について伺うことができました。


